ひとり言 其の四百六(楽しいギターの会…合宿?)
2012年4月12日
三鷹のギターアンサンブルグループ「楽しいギターの会」の合宿(?)がありました。
なぜハテナマークかと言えば、ギター持参は自由で遊びがメインでギターはおまけ、という集まりだからです。
伊豆長岡で1泊2日。参加メンバーはちょうど10名で、平均年齢は60くらい?と、ちょっと高めでしたが(笑)かなりパワフルで、とっても楽しい合宿でした〜。
観光(行きは忍野八海と願成就院、帰りは沼津シーラカンス水族館)とか、温泉にゆっくり入ってマッサージとか、美味しい食事に宴会とか、ご機嫌なことばかりでしたが、今回はとにかく笑うことが多かったです。
腹筋が痛くなるほど大笑いして、声がカラカラになったくらいでした。
笑う角には福来ると言いますが、大笑いして大はしゃぎして、すっかり豊かになった気分です。
7月下旬には本当の合宿がありますが、こちらはちょっと雰囲気が変わります。
一言で言うならば「真面目なギター合宿」です。
朝はギターの音で目が覚めて、夜はギターを弾きながら宴会で、ギター三昧の時間です。
今年は河野智美さんがゲストで来て下さいます。(7月27〜29日)
私も日中はレッスンをしますし、河野さんは演奏とレッスンと両方ですし、生徒さんもコンクール(8月本番)に向けての弾き込みや、公開レッスンと人前演奏などで、それほどのんびりは出来ない感じです。
とは言え、皆で食べるご馳走はとびきり美味しいですし、夜の宴会でのお酒も楽しく飲み過ぎてしますほどですし、それはそれで得るものも多く、別の意味で豊かになれると思います。
やはり、たまに日常を離れるのは気分転換に良いですよね〜。
そして、リフレッシュしたエネルギーをまた日常に生かして、毎日を楽しく過ごせれば最高です。