成功は準備にあり(ひとり言 其の六百二十五)
2016年8月2日
『第17回全日本アマチュアギターコンクール』のスタッフ会が昨日終わりました。
今年は希望日にコンクール開催会場が取れず、お盆休み真っ最中の「8月13日開催」ということで、スタッフ不足も危惧されましたが、スタッフの皆さんがコンクール優先に万難を排してくださり、おかげさまで何とか無事に揃いました。
これで、委員会もスタッフ会もすべて終わり、皆が顔を合わせるのは本番当日となります。
イベントに関わらず、いつも何かを成す時は「段取り8割」と念頭に置いています。準備がすべての8割を支配すると言う意味です。
そしてまた同時に「8割をもって成功」とも思っています。
つまり、準備をしっかりやればすでに成功です。そのぶん準備は120%でやっているつもりです。
当日はどんなハプニングがあるか分かりませんし、すべて完璧と言うことはないでしょうけれど、120%で準備をして当日を迎えられれば、それで良し!です。
誰が言ったのかは記憶にありませんが、『準備は悲観的に、実行は楽観的に』と。
今回の準備はまだ90%くらいですが、あと10日で120%にします。
コンクール当日は、この1年の沢山の方々の準備の結晶になりますので、自分自身も充実感をもって皆さんと一緒に楽しめるようにしたいです。
演奏者の皆さんも体調に気をつけて、しっかり準備(つまり練習!笑)頑張って下さいね。
全員で有意義なイベントにして行きましょう。