フォト遊友写真展2016(ひとり言 其の六百三十八)
2016年11月18日
今日は予定通り、父が講師をしている写真クラブ『フォト遊友(ゆうゆう)写真展』に行きました。
入り口すぐに父の作品があり、そこから奥に生徒さんたちの作品が展示られています。
9名の生徒さんが各自3点ずつのようなので、父のを入れて30点くらいでしょうか。
風景や花の写真が多かったせいか、色鮮やかで躍動感のある作品が多いように感じましたが、渋い着眼点の作品もあったり、それぞれ個性豊かで楽しめました。
20日の日曜日まで展示しているそうですので、まだ行かれていない方は、ぜひ足を運んでみてください。
会場は、金沢図書館(京急の金沢八景が最寄り駅)の2階で、午前10時から17時まで、最終日は15時30分までとなっています。
ところで、今日は三鷹市民駅伝の最終練習として、本番ペースで距離を短くして走りました。
明日は早歩きくらいで調整して、明後日の本番に備えようと思っています。
練習通りに行けば繰り上げスタートにはならず、なんとかタスキを繋げられるペースなので「自分のペースを守る」、、、つまり「練習通り」を心がけて頑張りたいと思います。
なんだかんだと言っているうちに、駅伝の練習を始めて約3ヶ月。あっという間にもう本番です。
早い早い。月日がどんどん早く過ぎてゆく気がします。
当日は早起き(朝7時にメンバー全員が一度集まる)がちょっとしんどいですが、ま、きっとアドレナリンが出ていて眠気もすぐに消えるのではないかと思います。
これで寝坊して失格にでもなったら悪夢ですよね〜。
誰か起こしてくれないかな〜?…なんて。(笑)