ガラコンサートを終えて(ひとり言 其の七百二十)

2019年11月3日

日本ギタリスト協会50周年記念ガラコンサートと、その後の祝賀会から、今帰りました。

いや〜、今日はほとほと疲労困憊です。

諸々の雑用が多かったこともありますし、その段取りのあまりの悪さに気持ちが穏やかでなかったこともありますが、それらはすべて言い訳で、自分の不甲斐なさに自分で腹が立っている、、、というか、情けないというか、、、ま、とにかく、疲れました。

つまり、演奏の出来が気持ちを大きく作用する訳で、、、でも、『段取り8割』の段取りは、しっかり出来ていたと思います。

自分で言うのも変ですが、結構真面目に(重奏なのに暗譜するくらい)練習もしたのですが、その成果は10%〜30%くらいしか出せませんでした。
それが、実力なのですが、楽しみにしていただけに無念です。

私はジストニアですが、i指を使わずに弾けばなんとかなるかな、と思って今回の演奏会出演を引き受けましたが、本番では通用しないと身の程を知りました。

それでも、曲が進むにつれだんだん普段の調子が取り戻せ、最後は楽しめるところに行けましたが、最初の1ページで4回あるスケールソロは4回とも見事に右カラ廻りの有り様で、他の4人に申し訳ないと思うと、ますますドツボにはまってしまった次第です。

心と指のコントロールはどちらも難しいものです。

演奏だけでなく、会計の計算も、結局400円のズレが解決できないままです。

金額の問題ではなく、収支がズレていることが問題なのです。

得意分野の自分の仕事にミスがあって不本意極まりない、です。

つまり、今日はハッキリ言って「いいこと無し」の1日でした。

せっかく、たくさんの方に来場いただいたのに、申し訳ありませんでした。

そして、今回の五重奏のためにご一緒してくださった、橋爪さん、菊地さん、井上さん、宮下さん、ご迷惑ばかりかけてしまいましたが、おかげさまでとても色々と学ぶことができました。ありがとうございました。

今後、この経験を活かして行きたいと思います。

さて、これまでずっと忙しくしてまいりましたが、明日から遅ればせながらの夏休み(?)をいただきます。

その間、家族5人で生まれ故郷の富山に行きます。美味しい海の幸を存分に満喫したいと思います。

一週間休みになりますので、ご連絡などは11月10日(日)以降にしていただければ幸いです。

よろしくお願い致します。