教室のコロナ対策(ひとり言 其の七百三十六)

2020年9月23日


先日、お教室運営サイトから体験レッスンのお申し込みをいただきました。

コロナ禍で自宅にいることが多く、ちょっとギターでもやってみようかな、という軽い気持ちで申し込みをしたとのことですが、きっかけはどうであれ、ギターをやってみたいな、と思っていただけるのは嬉しいことです。

インターネットで三鷹周辺を条件に教室を検索して、志田ギター教室を知ったそうですが、直接連絡したつもりが教室サイト経由になっていた、とのことでした。

紹介サイト経由の場合は、サイト会社に支払う料金を負担していただくことになってしまいますので、もしそのようになってしまったらこのページに戻って、直接見学などのお申し込みをしていただくのが良策です。

志田ギター教室では、新型コロナ感染防止対策として、マスク着用、30分に一度の換気(ご希望の方には窓をずっと開けたまま)、毎回のアルコール消毒、ソーシャルディスタンスの確保などを行っています。

同じ理由で、教室の貸しギターは基本的に行わず、個人で使用するもの(チューナー、メトロノーム、楽譜など)は、各自でお持ちいただいております。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

なお、学校や会社帰りからのレッスン、ご高齢の方、特別な用事などがある場合には、消毒したギターをお貸ししていますので、事前にご連絡をいただければ幸いです。

現在のところ、三鷹教室の火曜日はもう満員で(空き待ち予約1名あり)、日曜日と月曜日もほぼ埋まっていて、ご希望の時間帯がお取りできるか難しいところですが、希望の時間帯が空いたらお知らせをするという「空き待ち予約」も受け付けておりますので、まずはご連絡をいただければ幸いです。

横浜教室は、木曜〜土曜のすべてに空き時間がありますので、安心してお申し込みいただけると思います。

この機に、独学ではなくレッスンを受けて、ギターの奥深さに触れるのも良いのではないでしょうか。